『京芋のレシピを知りたい!』『京芋の食べ方を知りたい!』『京芋って何?』『京芋の栄養は?』
と思われた方がこの記事をご覧いただいていると思います。
この記事では・・・
- 京芋のレシピは?
- 京芋の食べ方は?
- 京芋って何?
- 京芋の栄養は?
と言う疑問に対して、写真を使ってわかりやすくお伝えします。
京芋のレシピをを知り、食べてみようかなと思う人が増えてくれたらうれしいです。
簡単に作れる京芋のレシピをご紹介
京芋は、「焼く」、「茹でる」、「煮る」、「揚げる」、「炒める」、「蒸す」など、様々な食べ方があります。
<餡かけ>京芋のチーズ饅頭


材料<3名分>
- 京芋:2個 416g
- チーズ:45g
- 片栗粉:45ml
- 白だし:30mL
- オリーブオイル:45mL
もっちりしてて美味しい!
STEP
京芋の皮を剥く

STEP
京芋を一口大に切る

STEP
お鍋に水と京芋を入れる

STEP
蓋をして茹でる

STEP
竹串がスッと入ればOK

STEP
ザルにあげる

STEP
水をかけてヌメリをとる

STEP
ザルからボウルへ移す

STEP
京芋を潰す

STEP
京芋を手のひらに伸ばす

STEP
チーズをのせる

STEP
チーズを京芋で包む

STEP
形を整える

STEP
片栗粉を両面にふるう

STEP
フライパンに油を入れる

STEP
京芋をフライパンに入れる

STEP
狐色になったらひっくり返す

STEP
両面が狐色になったら皿に取り出す

STEP
小皿に片栗粉を入れる大さじ1杯

STEP
小皿に水を入れる大さじ2杯

STEP
小皿に片栗粉を入れて水で溶く

STEP
鍋に水を入れる 200mL

STEP
鍋に白だしを入れる 30mL

STEP
沸騰したら小皿の片栗粉を入れる

STEP
とろみがつくまで混ぜる

STEP
白だしの餡をかけて完成


もちもち食感がたまらないレシピです。
<簡単>京芋のオーブン焼き


材料<1名分>
- 京芋:1個前後 160g
- オリーブオイル:30mL
- 岩塩:1.2g
オーブンにお任せ簡単
STEP
京芋をあらう

STEP
水気を拭き取る

STEP
オーブンを予熱する210℃

STEP
オーブンに京芋を入れる

STEP
30分焼いたら取り出す

STEP
温かいうちに皮を剥く

STEP
今日芋をお皿にのせる

STEP
オリーブオイルをかける

STEP
塩をふるう

STEP
食べやすく切って完成


シンプルで美味しいレシピです。
<レンジ>みたらし京芋


材料<1名分>
- 京芋:300g
- 醤油:30mL
- 料理酒:15mL
- みりん:15mL
- 砂糖:15mL
- 片栗粉:5mL
- 水:45mL
茹でて絡めるだけ
STEP
京芋を洗う

STEP
両方のヘタを切る

STEP
真ん中に一周切れ目を入れる

STEP
耐熱皿に京芋を入れる

STEP
水をまんべんなくかける

STEP
ラップをする

STEP
電子レンジでチンする<目安:800w5分>

STEP
串を刺してスッと入ればOK

STEP
皮をむく

STEP
一口大に切る

STEP
鍋に醤油を入れる

STEP
料理酒を入れる

STEP
みりんを入れる

STEP
砂糖を入れる

STEP
片栗粉を入れる

STEP
水を入れる

STEP
火をつけて混ぜる

STEP
グツグツしたら京芋を入れる

STEP
あんを絡める

STEP
お皿に盛って完成


おやつにもおかずにもなるレシピです。
<簡単保存>京芋のツナたまごサラダ


材料<2名分>
- 京芋:2個
- シーチキン:1缶
- ゆで卵:1個
- マヨネーズ:
- 塩:
- 胡椒:
あと一品欲しい時にオススメ
STEP
京芋を洗う

STEP
両方のヘタを切る

STEP
真ん中に切り込みを入れる

STEP
耐熱皿へ入れてラップする

STEP
電子レンジでチンする

STEP
電子レンジから取り出し皮をむく

STEP
京芋を約1cmに切る

STEP
ゆで卵を約1cmに切る

STEP
京芋をボウルに入れる

STEP
ゆで卵を入れる

STEP
シーチキンを入れる

STEP
マヨネーズを入れる

STEP
塩をする

STEP
胡椒をする

STEP
それぞれを混ぜる

STEP
お皿に盛って完成


マヨネーズとの相性抜群。作り置きにもなるサラダレシピです。
あわせて読みたい


<子供に人気>ひき肉との相性!おつまみで人気の里芋レシピ
『里芋ってどうやって食べたら良いの?』『里芋の栄養と効果は?』と思われた方がこの記事をご覧いただいていると思います。 この記事では・・・ 里芋のレシピは? …
京芋ってなに?

日本では、長い歴史のある野菜、「京芋」
原産地は、インド東部からインドシナ半島にかけてと言われており、日本へは中国を経て縄文時代辺りに伝わってきたと言われている。
あわせて読みたい


<マルチ栽培>京芋栽培9のポイント!注意する病気と害虫対策は?
京芋(タケノコイモ)を栽培するには、どうするんだろう?京芋(タケノコイモ)のタネイモを生育していくうえで、何をすれば良いのか?多くの情報があって何を信じたら良い…
京芋の栄養と効果!





京芋の栄養
- 炭水化物(デンプン)を多く含むが芋類の中で最も低カロリーである
- ガラクタンというヌメリ成分である食物繊維が含まれている
- グルコマンナンというネバネバ成分である食物繊維が含まれている
- カリウムが多く含まれている
- ビタミンB群が含まれている
栄養の効果
- 低カロリーのため、ダイエット野菜としてオススメ
- ガラクタンは、血糖値の上昇を防いだり、コレステロールの低下に期待されている
- グルコマンナンは、血糖値の上昇を防いだり、コレステロールの低下に期待されている
- カリウムは、高血圧の予防などに期待されている
- ビタミンB群は、糖質を分解したり、美肌効果などダイエットや美容に必要な要素が含まれている