カテゴリ

<簡単な敷き方>マルチ栽培5つの効果と種類!メリットとデメリット

  • URLをコピーしました!

 マルチ栽培ってご存知でしょうか?

 私が家庭菜園をはじめた頃は、正直知りませんでした・・・。

 マルチ栽培1番のメリットは、生育管理がラクになることです。

 どのようにラクになるかを含めてこれから紹介させていただきます。

 検討している方もそうでない方も、私のオススメする栽培方法の1つですのでご参考ください。

このブログは、次の悩みをお持ちの方にオススメです。

  • マルチ栽培とは?
  • マルチ栽培の効果は?
  • マルチ栽培の種類は?
  • マルチの敷き方は?
  • マルチのデメリットは?

この記事を読むと、マルチ栽培の効果がわかり、直ぐに家庭菜園で活用することができます。

スポンサーリンク
目次

畝の表面を覆う栽培方法

マルチ栽培とは、畝の表面をビニールなどで覆って栽培する方法のことです。

なぜ、このようなやり方があるのか、効果についてまとめてみました。

マルチ栽培5つの効果

マルチ栽培には以下の5つの効果を得ることを目的として利用されています。

それぞれの効果とその詳細についてお伝えします。

マルチ栽培5つの効果

STEP
地温の調整をする
  • 冬場に地温の上昇をさせて、作物の生育を助ける
  • 夏場に地温を軽減させたり作物に合わせて地温を調整する
STEP
土の乾燥を抑える
  • 土壌を保湿して適切な水分量を保つことができる
  • 水やりの回数を減らすことができる
STEP
土が泥はねするのを防止する
  • 雨が降ったりして、土の泥が作物に跳ね返るのを防ぐ
  • 泥跳ねを防ぐことで、野菜が病気になることを防ぐ
STEP
雑草が生えるのを抑える
  • 雑草が生い茂るのを防ぐ効果がある
  • 作物に必要な栄養を雑草に取られることを防ぐ
STEP
土が硬くなるのを防ぐ
  • 雨が降って土が硬くなるのを防ぐ
  • 団粒構造を維持して作物が根を張りやすくする

これらの効果がマルチ栽培の主なメリットになります。
個人的にはやはり雑草が生えるのを抑える効果が助かっています。

マルチの種類

 マルチ栽培には、ビニール、雑草、稲わらなどを使って畝を覆う方法があります。

中でもビニールマルチでの栽培利用が多くみられます。

ビニールマルチ

ビニールマルチは、近年、改良されており、いろいろなものが販売されてきています。

一般的に売られている種類についての特徴をまとめてみましたのでご覧ください。

Black_multi
黒マルチの特徴
  • 光を通さないため、雑草を抑える効果が◎
  • 熱を吸収するため、地温を上昇する効果が◯
  • 種類が豊富(穴あき・穴なし・幅など)で一般的
  • 泥跳ねを抑える効果がある
  • 夏場、表面に近い作物が焼けることがあるので注意

黒色ビニールマルチは、オールシーズンで使いやすいマルチです。

夏場は雑草を抑え、冬場は地温の上昇に役立ちます。泥跳ねを抑えて、野菜が病気にかかることを軽減するマルチ本来の役割もしっかりと果たします。

Transparent_multi
透明マルチの特徴
  • 光を通すため、雑草を抑える効果はない
  • 熱を取り入れるため、地温を上昇する効果が◎
  • 種類が豊富(穴あき・穴なし・幅など)で一般的
  • 泥跳ねを抑える効果がある
  • 冬場、地温を上げて生育を助ける効果が◎

透明色のビニールマルチは、非常に使い方が限定的なマルチです。

夏場に使うと雑草も生え、地温を上げすぎてしまいます。冬場に地温を上げて作物を育てることに特化したマルチと言っても良いかもしれません。

Silver_multi
シルバーマルチの特徴
  • 光の反射により害虫防止の効果が◎
  • 雑草を抑える効果が◯
  • 地温の上昇を抑える効果が◯
  • 値段が高い
  • 泥跳ねを抑える効果がある

シルバー色のビニールマルチは、害虫撃退効果が主のマルチです。

主に夏場に活躍するマルチで、葉の裏側にいるアブラムシなどを太陽の反射により寄せつけない効果があります。冬場の使用は、地温の上昇を抑える効果があることから、夏向きのマルチと言えるでしょう。

グリーンマルチの特徴
  • 地温を上昇させる効果がある
  • 雑草の生育を抑える効果がある
  • 作物の生育を促進する
  • 全ての効果が黒と透明の中間である
  • 泥跳ねを抑える効果がある
白黒マルチの特徴
  • 雑草を抑える効果が◎
  • 日光を反射させて地温の上昇を防ぐ
  • 裏が黒色なので使い分けができる
  • 値段が高い
  • 泥跳ねを抑える効果がある

ビニールマルチは、植えつけしやすいように最初から穴があいているものがあります。

穴あきマルチ
  • さまざまな間隔で穴が空いている種類がある
  • 栽培する野菜を考慮して穴の間隔や大きさを選択する
  • 穴をあける手間が省ける
穴なしマルチ
  • 野菜の株間に合わせて、自由に穴を開けて利用する
  • マルチ穴あけ器などで穴をあける必要がある

雑草マルチ

雑草マルチの特徴
  • 雑草を抑える効果がある
  • 地温調整(土の乾燥や凍結を防ぐ)をする
  • 泥跳ねを抑える効果がある
  • 土に帰るので使用後も堆肥になる

稲わらマルチ

稲わらマルチの特徴
  • 雑草を抑える効果がある
  • 地温調整(断熱効果や防寒効果)をする
  • ビニールマルチより泥跳ねを抑える効果がある
  • 自然に分解するので使用後は回収が不要
  • 水溶性カリが多く含まれ肥料効果がある

1人でできるビニールマルチの敷き方

ビニールマルチの敷き方の手順を写真を使って紹介します。

簡単なビニールマルチの敷き方!

STEP
畝の端をクワで掘る
STEP
掘ったところにビニールマルチを敷く
STEP
シートの上に土をのせて固定する
STEP
畝の表面に沿ってシートを敷く
STEP
ビニールを足で踏み伸ばし土寄せする
STEP
畝の端からシートの長さを残して切る
STEP
マルチシートの端を伸ばし土に埋める
STEP
マルチシートの周りを足で踏んで完成

ビニールマルチ栽培5つのデメリット

マルチ栽培のデメリットと思うことについてもまとめてみました。

ビニールマルチ栽培5つのデメリット

STEP
作業や管理が困難である
  • マルチシートを敷く作業が大変である
  • マルチシートの剥がし作業が大変でなる
  • しっかりと端を土で抑えてないと風で剥がれることがある
STEP
追肥するのに手間がかかる
  • マルチの穴に手を入れて周りに追肥する必要がある
  • マルチシートを剥がして畝肩に追肥する必要がある
STEP
土寄せするのに手間がかかる
  • 土寄せが必要な作物については、マルチシートを剥がして元に戻す必要がある
  • 土寄せが必要な作物については、マルチシートを剥がすことになる
STEP
購入するコストがかかる
  • ビニールマルチは、幅や長さ種類を含めて使用面積によりコストがかかる
  • 稲藁マルチも使用面積に比例して、コストがかかる
STEP
環境問題に影響がある
  • 使用済みのビニールマルチに関しては、プラスチックゴミを増やしてしまう
  • 対策として土に還るような生分解性マルチも商品化されている

 家庭菜園を始められる方が、少しでもマルチ栽培の目的や効果、敷き方をご理解いただけるように、私の経験から具体的に取りまとめてみました。

 家庭菜園を初めてみたいけど、栽培場所がないという方は、貸し農園で全国展開している『シェア畑』さんもございます。

 みんなで育てて、みんなで食べる【シェア畑】

 これらをご参考いただき、いろいろなマルチ栽培の方法を考えて、家庭菜園を楽しんでくださる方が少しでも増えてくれたら嬉しいです。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次