『ジャガイモってどうやって食べたら良いの?』『ジャガイモの栄養と効果は?』と思われた方がこの記事をご覧いただいていると思います。
この記事では・・・
- ジャガイモのレシピを知りたい!
- ジャガイモの食べ方を知りたい!
- ジャガイモって何?
- ジャガイモの栄養は?
と言う疑問に対して、写真を使ってわかりやすくお伝えします。
ジャガイモのレシピをを知り、食べてみようかなと思う人が増えてくれたらうれしいです。
目次
簡単に作れるジャガイモのレシピをご紹介
ジャガイモは、「茹でる」、「煮る」、「揚げる」、「炒める」、「蒸す」など、様々な食べ方があります。
<人気>レンジで簡単じゃがバター


材料<2名分>
- ジャガイモ:2個
- バター:30g
レンジで簡単じゃがバター!
STEP
ジャガイモを洗う

STEP
芽があれば取る

STEP
ラップに包み耐熱皿へ入れる

STEP
レンジで加熱する<500w/5分>

STEP
ひっくり返して加熱する<500w/5分>

STEP
レンジから取り出す

STEP
オーブンを220℃に予熱する

STEP
十時の切れ込みを入れる

STEP
バターを切れ込みに入れる

STEP
アルミホイルに包む

STEP
オーブンで5分焼く

STEP
オーブンから取り出す

STEP
バターをのせる

STEP
出来上がり


ジャガイモの素材をそのまま楽しむ定番料理!レンジで簡単に出来るのでオススメです。
<子供に人気>フライパンを使ったフライドポテト


材料<3〜4名分>
- ジャガイモ:3個 (500g)
- 天ぷら粉:45g
- 塩:30g
- 黒胡椒:適量
- 揚げ油:フライパンの底から2cmぐらい
子供も大好きフライドポテト!
STEP
ジャガイモを洗う

STEP
皮を剥く

STEP
芽をとる

STEP
水気を拭き取る

STEP
ジャガイモを細切りにする

STEP
袋に天ぷら粉を入れる

STEP
塩を入れる

STEP
黒胡椒を入れる

STEP
ジャガイモを入れる

STEP
ふり混ぜる

STEP
フライパンに油を入れる

STEP
ジャガイモをフライパンに入れる

STEP
火をつける

STEP
茶色くなるまで揚げる

STEP
フライパンから取り出す

STEP
トッピング(塩など)して完成


子供のおやつに最適な料理です!
このフライパン購入しました!焦げ付かなくて使いやすいですよ。

<簡単>フライパンで作るジャガイモのガレット


材料<4名分>
- ジャガイモ:4個(450g)
- 塩:適量
- 胡椒:適量
- チーズ:30g
- オリーブオイル:20mL
- パセリ:適量
お酒のおつまみに!
STEP
ジャガイモを洗う

STEP
皮を剥く

STEP
芽を取る

STEP
千切りにする

STEP
ボウルに入れる

STEP
塩を入れる

STEP
胡椒を入れる

STEP
混ぜる

STEP
フライパンにオリーブオイルを入れる

STEP
中火にしてジャガイモを半分入れる

STEP
チーズを入れる

STEP
残りのジャガイモを入れる

STEP
蓋をして約4分焼く

STEP
ひっくり返す

STEP
フライ返で上から押さえつける

STEP
蓋をして両面狐色になったらお皿に盛る

STEP
パセリをのせる

STEP
出来上がり


簡単に作れるお洒落なレシピです!
<簡単>フライパンで作る肉じゃが


材料<3名分>
- ジャガイモ:3個(700g)
- 玉ねぎ:1個(100g)
- 豚肉:250g
- 醤油:30mL
- 砂糖:15g
- 料理酒:30mL
- みりん:15mL
- オリーブオイル:15mL
ジャガイモの定番料理!
STEP
ジャガイモの皮を剥く

STEP
ジャガイモの芽をとる

STEP
ジャガイモを洗う

STEP
一口大に切る

STEP
玉ねぎの皮を剥く

STEP
玉ねぎを串切りにする

STEP
フライパンにオリーブオイルを入れる

STEP
豚肉を入れる

STEP
白っぽくなるまで炒める

STEP
玉ねぎを入れる

STEP
ジャガイモを入れる

STEP
油が絡むように炒める

STEP
水を入れる

STEP
グツグツしてきたら灰汁を取る

STEP
砂糖を入れる

STEP
料理酒を入れる

STEP
醤油を入れる

STEP
みりんを入れる

STEP
蓋をする

STEP
15分〜20分ぐらい煮込む

STEP
お皿に盛る

STEP
出来上がり


何度食べても飽きが来ない簡単レシピ!
<人気で簡単>マッシュポテトの作り方


材料<3〜4名分>
- ジャガイモ:2個(500g)
- バター:30g
- 牛乳:60mL
- 塩:適量
- パセリ:適量
料理のアクセントにマッシュポテト!
STEP
ジャガイモの皮を剥く

STEP
ジャガイモを洗う

STEP
ジャガイモを切る

STEP
鍋にジャガイモを入れる

STEP
水を入れる(じゃがいもが浸るぐらい)

STEP
竹串がスッと通るまで茹でる

STEP
お湯を捨てる

STEP
ジャガイモを潰す

STEP
塩を入れる

STEP
バターを入れる

STEP
牛乳を入れる

STEP
混ぜる

STEP
お皿に盛ってパセリをのせる

STEP
完成


料理の盛り付けとして役に立つレシピです!
ジャガイモって何?

ジャガイモは、別名<馬鈴薯(ばれいしょ)>とも呼ばれている野菜です。
原産地は、中南米から南米のアンデス山脈で、日本へは16〜17世紀にインドネシアのジャカルタから伝わってきたと言われています。「ジャカルタから来たイモ⇨ジャガタライモ⇨ジャガイモ」と呼ばれるようになったそうです。その後、江戸時代から明治時代にかけてアメリカからも「男爵」や「メイクイーン」が入ってきたと言われています。
あわせて読みたい


<失敗しない>じゃがいも栽培9のポイントと注意する病害虫対策
じゃがいもを栽培するには、どうするんだろう?じゃがいもを生育していくうえで、何をすれば良いのか?多くの情報があって何を信じたら良いのかわからない。などと困っ…
ジャガイモの栄養と効果!





ジャガイモの栄養
- 食物繊維が含まれている
- 高血圧の予防に欠かせないカリウムが含まれている
- ビタミンB群が含まれている
- ビタミンCが含まれている
栄養の効果
- カリウムは、高血圧の予防などに期待されている
- ビタミンB群は、糖質を分解したり、美肌効果などダイエットや美容に必要な要素が含まれている
- 食後の血糖値を抑える食物繊維を含んでいる
- お肌ツルツルのコラーゲンの生成に必要なビタミンCを多く含む
- ビタミンCは動脈硬化の予防や老化防止に期待されている