カテゴリ

<オリーブオイル>マリネやスープ、生サラダなど簡単トマトレシピ

  • URLをコピーしました!

 トマトって『どうやって食べてるの?』『トマトの料理ってどんなものがあるの?』そう思われた方がこの記事をご覧いただいていると思います。

 この記事では・・・

  • トマトの食べ方を知りたい!
  • トマトのレシピを知りたい!
  • トマトって何?
  • トマトの栄養は?

 と言う疑問に対して、写真を使ってわかりやすくお伝えします。

この記事を見るとトマトのレシピで困った時にサッと1品作る事ができます。

 トマトのレシピを知り、食べてみようかなと思う人が増えてくれたらうれしいです。

スポンサーリンク
目次

簡単に作れるトマトのレシピをご紹介

トマトは、「生」、「湯掻く」、「煮る」、「焼く」など、様々な食べ方があります。

<簡単>生トマトと大葉のさっぱりサラダ

カットして和えるだけのトマトサラダの作り方をご紹介します。

材料<2名分>
  • ミニトマト:6〜8個
  • 大葉:4〜5枚
  • オリーブオイル:30mL
  • めんつゆ:15mL
  • レモン汁:15mL

トマトの美味しさを丸ごと!

STEP
トマトを洗う
STEP
トマトを4分割に切る
STEP
大葉を洗う
STEP
大葉を拭く
STEP
大葉の軸を切る
STEP
大葉を千切りにする
STEP
トマトを皿に入れる
STEP
大葉を皿に入れる
STEP
オリーブオイルを入れる
STEP
レモン汁を入れる
STEP
麺つゆを入れる
STEP
タレを絡ませる
STEP
ラップをして冷蔵庫で冷やす
STEP
冷蔵庫から取り出して完成

<素材を活かす>丸ごと食べるトマトのマリネ

時間を要しないカンタンレシピ!湯がいて食べるトマトの作り方をご紹介します。

材料<3〜4名分>
  • ミニトマト:20個ぐらい
  • メープルシロップ:15mL
  • ポン酢:30mL
  • オリーブオイル:45mL
  • 黒酢:45mL

素材丸ごと!

STEP
トマトを洗う
STEP
ヘタがない方を十字に切り込む
STEP
オリーブオイルを入れる<マリネ液>
STEP
ポン酢を入れる<マリネ液>
STEP
黒酢を入れる<マリネ液>
STEP
メープルシロップを入れる<マリネ液>
STEP
マリネ液を混ぜる
STEP
鍋のお湯を沸かす
STEP
トマトを入れる
STEP
2分ぐらい火にかける
STEP
ザルにあげる
STEP
皮をむく
STEP
トマトをマリネ液につける
STEP
マリネ液とトマトをよく混ぜる
STEP
ラップして冷蔵庫で冷やす
STEP
盛り付けて完成

<温まる>煮て食べるトマトのたまごスープ

時間を要しないカンタンレシピ!スープで食べるトマトの作り方をご紹介します。

材料<2〜3名分>
  • 大玉トマト:1個
  • ミニトマト:5個ぐらい
  • たまご:2個
  • イタリアンパセリ:3本ぐらい
  • 鶏がらスープの素:45g
  • 水:600ml

あったまるトマトスープ!

STEP
トマトを洗う
STEP
トマトのヘタをとる
STEP
トマトのヘタを切る
STEP
トマトを一口大に切る
STEP
水を入れて沸騰させる
STEP
卵をとく
STEP
沸騰したらトマトを入れる
STEP
鶏がらスープを入れる
STEP
卵を入れる
STEP
ゆっくりかき混ぜて火を止める
STEP
器に入れ、パセリをのせる
STEP
完成

<加熱>トマトのたまご炒め

炒めて食べるトマトとたまご炒めの作り方をご紹介します。

材料<3名分>
  • トマト:6個ぐらい
  • たまご:4つ
  • めんつゆ:30mL
  • みりん:15mL
  • 砂糖:15g

簡単トマト炒め!

STEP
トマトを洗う
STEP
トマトを半分に切る
STEP
卵をボウルに入れる
STEP
砂糖を入れる
STEP
麺つゆを入れる
STEP
みりんを入れる
STEP
卵をとく
STEP
フライパンに油を入れる
STEP
トマトをフライパンに入れる
STEP
卵をフライパンに入れる
STEP
トマトと卵を炒める
STEP
お皿に入れて完成

トマトって何?

みなさまがご存知の野菜「トマト」、ナスやピーマン、ジャガイモと同じ仲間ナス科の野菜です。

南米のアンデス山脈生まれの野菜で乾燥に強い野菜です。

 大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトなど、近年では様々な品種のトマトがあります。

 昔は、トマト嫌いなどよく聞きましたが、最近では、糖度の高いトマトも多く出回って人気ですね。

トマトを育ててみたいと思われたら、育て方を記事にまとめていますのでご覧ください。

トマトの栄養と効果

 トマトは、ビタミンCやビタミンE、カリウム、そしてβカロテンやリコピンを多く含んでます。

カロリーも低く糖度の高いトマトもあることから人気の野菜となっています。

トマトの要素
  • 塩分を取り除くカリウムを多く含んでいる
  • 代謝を促進してくれるβカロテンリコピンを含んでいる
  • 風邪の予防疲労回復に効果があると言われているビタミンCを含んでいる
  • 老化抑制に良いと言われているビタミンEを含んでいる

プチ雑学

ビタミンBに関する調理損耗によるレビューを引用いたします。

食品中ビタミンの調理損耗に関するレビュー(その1)(脂溶性ビタミン,ビタミン B1,B2,B6,B12)

 水溶性ビタミンでは B1,B2 が乾式調理に比較して湿式調理によって損耗しやすく,B1,B2,B6 では「ゆでる」 調理におけるゆで汁への流出の影響が大きかった.

(国研) 1 医薬基盤・健康・栄養研究所 国立健康・栄養研究所情報センター* 2 武蔵野大学薬学部 SSCI 研究所  

 つまり、ビタミンBにおいては、「焼く・炒める・揚げる」の調理法が、「煮る・蒸す・茹でる」より野菜から栄養が流出しにくいということになります。

 乾式調理(焼く・炒める・揚げる)とは・・・

 水を使わず油を使って加熱する調理法のことです。

 湿式調理(煮る・蒸す・茹でる)とは・・・

 水分を使った調理法のことです。

 今後もこのような野菜のレシピ情報や、ちょっとした雑学ネタを取りあげていきます。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次